ウェブ制作勉強日記 【備忘録】display:inline-blockの要素を中央揃えする方法 どうも、とるねもです。 要素の幅を文字の幅と同じにしたいときに個人的によく使う『display:inline-block』。 が、その中央揃えの方法を何回も忘れては調べ直してしまってたのでメモ代わりに書いておきます。 やり方 ポイントはdi... 2022.05.12 ウェブ制作勉強日記
ウェブ制作勉強日記 【備忘録】Slickのスライダーを入れたら何故か謎の余白が現れたのを何とかした時の話 どうも、とるねもです。 今回は最近再開したウェブ制作のお勉強中に起きたエラー解決の個人的な備忘録です。 症状 Slickの全画面スライダーを入れたら謎の余白がサイトの右側に現れ、横スクロールバーが出るようになりました。 解決策 カルーセルを... 2022.05.07 ウェブ制作勉強日記
ウェブ制作勉強日記 Twitterカードがウェブサイトのタイトルを取得できないのをどうにかしたっていうお話 どうも、とるねもです。 今回は、Twitterにワードプレスサイトのリンクを埋め込んだ時の表示がおかしくなったのをどうにかしたというお話を備忘録にしておきます。 どんな不具合が起きたか ブログなどのURLをTwitterに貼ると出てくるこん... 2021.07.20 ウェブ制作勉強日記
ウェブ制作勉強日記 Elementorで時系列等のタイムライン表示ができる無料プラグイン『Elementor Timeline Widget Addon』をご紹介します どうも、とるねもです。 今回は、コードなしでWebサイトを作れるWordpressプラグイン『Elementor(エレメンター)』用の便利なアドオン『Elementor Timeline Widget Addon』を見つけたのでそのご紹介を... 2021.04.06 ウェブ制作勉強日記
ウェブ制作勉強日記 Elementor(エレメンター)を更新したらスライダー機能の表示に不具合が出たのでどうにかしてみる話 どうも、とるねもです。 最近、WebサイトをいじっていたらWordpressプラグイン『Elementor(エレメンター)』にとある不具合が発生したので備忘録として書いておきます。 簡易まとめ・Elementorを更新したら全幅スライダーセ... 2021.01.30 ウェブ制作勉強日記
ウェブ制作勉強日記 WordPressプラグイン『Gallery Custom Links』にて画像にリンクが付かない不具合の対処法 どうも、とるねもです。 最近WordPressでサイトを触っているときに見つけたプラグイン『Gallery Custom Links』の使用中に発生した不具合と、その対処法について備忘録も兼ねて書いておきます。 ポイント・『WP Galle... 2019.08.17 ウェブ制作勉強日記